
デレステの「個人的なオススメコミュを紹介していく」企画。
ネタバレ控えめの紹介編・ネタバレありで見所を語る感想編、の2つに分けて紹介していく予定だ。
紹介編では、イベントの概要・登場するアイドル・シナリオの方向性・このコミュのココが良い・まとめ、の5つの観点でコミュの見所を並べたいと思っている。
今回のテーマは「ススメ! シンデレラロード 三好紗南」イベントコミュについて。
イベントの概要

Mobage版アイドルマスターシンデレラガールズ(以降モバマス)の既存SRを報酬にしつつ、デレステオリジナルの新シナリオを楽しめるイベント「ススメ! シンデレラロード(以降スシロー)」シリーズ。
本イベントシリーズのシナリオはボイスが無いが、代わりに声有・無に関係なく多くのキャラクターが登場することが最大の特徴になっている。
声無アイドルPにとって貴重な機会であるのはもちろん、声有アイドルも「モバマスで描かれてきたキャラ同士の関係性、シナリオの側面」を見ることができて、とても新鮮で嬉しいイベントだ。
……というのは、モバマス好きの贔屓目が入っているかもしれないが、ともかく個人的には楽しいし好きなイベントのひとつだ。
編成を適切に変更するのが結構面倒くさいので、そのあたりがもうちょいシステム改善されたら尚嬉しい。
登場するアイドル

三好紗南・脇山珠美・松原早耶・土屋亜子、の四人が本コミュのメインキャラクター。
サブキャラクターとして、城ヶ崎美嘉・村松さくら・大石泉も登場する。
報酬はSR三好紗南。
モバマスでは、「アイドルバラエティ 手作りライブプロジェクト!」でランキング上位報酬SRだったカード。
上位SRがデレステではイベントで誰でも入手可能になるとは、スゲー時代になったものだ……(今更)。
シナリオの方向性

モバマスでのイベントと同名の「手作りLIVEプロジェクト」に向けて、三好紗南達と企画を作っていくというのが本コミュの流れ。
モバマスでの同名イベントとは、おそらく別時空になっている模様?
仲間を選ぶ段階から始まり、色々な物事を大好きなゲーム用語で例える紗南を中心にストーリーは進行していく。
メインキャラクターは現時点でボイス無の面子が多いことから、彼女たちを深く掘り下げるというよりは、詳しく知らないかもしれないデレステ新ユーザーに向けて、登場アイドルを“紹介”するようなシンプルな構成でもある。
しかし、表面だけの紹介では終わらない、彼女たちの「深み」についても触れていく、敷居は低いが奥深い良シナリオといえる。
このコミュのココが良い

デレステにおける声ナシ勢は、正直な話、彼女らに触れる“機会”そのものが少ない。
それぞれの個人コミュにも、それぞれキラリと光る部分はあるのだが、人数が多すぎるがゆえに気付かれ辛い。
できれば全アイドル全コミュを観てほしい……なんていうのは、願いたくとも敷居が高く、無茶な話でもある。
実を言えば、個人コミュもそれなりに玉石混合な面がある点も否定できない。
そうなってくると尚更、「好きなキャラ、知ってるキャラのコミュを見る」プレイヤーも少なくはないはずだ。

そんな中で、広く多くのアイドルたちの個性と関係性を描いてくれる「スシロー」シリーズが、私はとても好きだ。
モバマスから、もっともっと積極的にイベントやシナリオを輸入していってほしい。
アイプロとかめっちゃしてほしい……と、話が少しズレてきた。
今回登場したメインキャラクターたちは、デレステでは目立ちづらいアイドルたちだといえるだろう。
そんな彼女たちが、アイドル活動をする中で何を考えているのか?
アイドル仲間と、どんな風に生活をしているのか?
個人コミュではまだ描かれていない、様々な側面を、スシローコミュでは見ることができる。

今回の面子の中で、個人的に一番「おっ」と感じたのは、松原早耶。
ややクセがある彼女のことを、はっきり言って私は、今まで表面的にしか見ていなかったのかもしれない。
早耶のことを改めて知って、改めて彼女について考える機会をくれた点だけでも、本コミュには感謝している。
まとめ

アイドルマスターシンデレラガールズには、多くのアイドルが存在する。
声があったりなかったり新しく付いたり、現在の環境は決して平等とは言えないかもしれないが、個性的で魅力あふれる少女たちが、たくさんいる。
彼女たちをまだ詳しくは知らないプレイヤーにも、できればもっと知っていってほしい。
そのための“機会”を、これからのデレステに期待していきたいと、個人的には思っている。
次回、ネタバレ含めた感想を語る「ススメ! シンデレラロード 三好紗南・感想編」につづく。
次回>>「「ススメ! シンデレラロード 三好紗南」感想編」