カードコンプをそこまで頑張る気は無かったのだけど、ゼス縛りプレイを機にランス10熱が激しく燃え上がった結果……8月後半はサルのように延々とランス10を遊び続け、結果として難関のひとつと言われる全裸ワンニャンを手に入れるに至った。
あとは第一部で取り残しているカードが数枚。
高レベルアレックスとか全裸美樹とかが残っているので、完全に狙ってプレイしないとな~。
第二部に至ってはエールシリーズの高レベルが皆無なので、まだまだ周回必須。こっちはそれこそやる気が湧いてから頑張ろう。
せっかく頑張ったので、『カードコンプ(もしくは特定カード取得)を狙う』攻略法とか、レアカードの俺まとめとか方法とか、書き残しておきたい。
攻略記事のひとつとして、暇を見て書いていこう。
とりあえず簡易まとめをメモ代わり。
<特定カード取得を目的としたやり方>
①「なんでもあり」で『リクチェル』を入手する
②「食券引継」はせず、取得を目的としたキャラの食券イベントのみを見る
(各ヒロインは全裸系・URなど種類が多いため、食券使用厳重注意)
③同じく、取得を目的としたキャラ以外のレベルは上げ過ぎない
(女性キャラのレベル上げによる全裸・UR解禁に注意)
④拠点イベントで『全裸ランス』を入手する
<全裸ワンニャンを狙う場合>
上記プラス
⑤メディウサ退治で『運命の女マジック』を入手する
⑥ワンニャン加入までに難易度をできるだけ挙げておく
(私の成功時は難易度20)(高難易度スタートで自由都市2の登山&海ルートの海獣を倒すなどで十分到達可能)
⑦ワンニャン加入後、通常戦闘+運命マジックで通常化させた元自動戦闘にて、彼女達を編成し3ターン以内撃破してレベル上げ。レベル40になると全裸解禁になるため、その次の戦闘から宝箱厳選開始。セーブはこまめに。
<カード厳選について>
※あくまでも私のやり方であって、正確に検証はしていない
●「全裸ランス」「リクチェル」「部隊ボーナス:レア運」の組み合わせで出現カードが変わる。裸ランスとリクチェルはリーダー編成するか否か。
●『全裸ランス・リクチェル・レア運』『全裸ランス・リクチェル・(付けない)』『(通常ランス)・リクチェル・レア運』『(通常ランス)・リクチェル・(付けない)』の4パターンで主に厳選。リクチェル抜きはほぼ試していない。
●“チャンスを待つ”クエストでは、『新規入手カードを選んだか否か』で判定が変化? 大きく判定が変化した場合、そこから再度『ランスやリクチェルやレア運の組み合わせ(以下『ランリク組み合わせ』)』で宝箱の中身が変わる可能性もある(変わらない時もある)。
●“チャンスを待つ”クエストは、最後のレア宝箱だけが『ランリク組み合わせ』によって変わることもある(変わらry)。
〇それらを鑑みると、“チャンスを待つ”クエストで試せるのは『ランリク組み合わせ』4×『途中の宝箱で新規入手を選ぶか否か』2×(新規入手の発生した回数)×『最後のレア宝箱直前でのランリク組み合わせ』4……のパターンが存在するかもしれない。ただし同じような出現内容になることも多い。
〇上記方法で色々組み合わせても、大きく変化しないこともある。
<その他>
●ワンニャン狙いはテオマン&ニーナが手持ちにないと色々な意味でキツい
●手に入るまではサイゼルやレイで頑張る
●ドエススキーという名の切り札
●食券厳選行為が一番ダルい
●使えるキャラも食券キャラも男まみれになるので精神的に辛い
本日のゲーム雑記:全裸ワンニャンで終わる夏
投稿日: