
髪型・髪色を弄れるようになったおかげで、更に着替えが捗りまくり。
そういえばフェイスペイントはまだ試したことがないな。あとマイデザイン系にも何一つ手を出していない。
島クリエイターの権利も貰ったはいいけど、まだほぼ使ったこともないし……。
ただただ働き、金を稼ぎ、借金を返済する(途中でたまに着替える)日々を延々と送っている。囚人か?
※ゲームのネタバレを含みます
出会い色々
顔はコワいが兄貴肌

ちょっと前に新しく引っ越してきた住民、ネコのかぶきち。
悪い奴じゃないんだが、畳を敷いた自宅に【和式トイレ】を直置きしている点が気になる。せめて洋式であってほしい。
和風で揃える拘りは理解できるが、そのうち【ごえもんぶろ】の炎も畳に引火しそう。
マーガレットたちが引っ越してきた時から思っていたけど、初期島民ではない“移住”民は、最初から家具がかなり揃った状態でのスタートのようだ。それぞれ、各キャラクターの個性が出ていて面白い。
初期島民のギンカクなんて、未だに虜囚じみた生活環境だもんな……。
放っといても自力で家具を増やすかと思っていたが、イマイチそんな気配もない。
余った家具をプレゼントしてやるべきか……?
でもギンカクにはいつまでも虜囚じみた部屋で暮らしていてほしい。
はりねずみ三姉妹


毎日せっせと話しかけていた甲斐あって、ついにあさみに微かな変化が……!
それに合わせたように、広場にファッションデザイナーことのが出現した。ケイトじゃなくて“ことの”名義なのか。
修行中の身だという彼女は、『テーマに合った着こなしを見せてほしい』とこちらに依頼してきた。
答え続けていけば、将来的にはことのショップ開店の可能性ワンチャンとか?

テーマは『アウトドア』!
オシャレに最近気を使っている俺には朝飯前って感じっすね。
ことのに貰ったシャツに各種アウトドアなアイテムを組み合わせ……まさにアウトドア! アウトドアの申し子のようなスタイル完成や!
なんとなく生キャラメルを連想してしまうのは帽子のせいかな。


パーフェクトな着こなしっぷりに、ことのもハートを飛ばしてウットリしている。フフッ、惚れてもいいわよ。
ファッションチェックの御礼に、したてやクーポンと【ケイトのスニーカー】を貰った。
ピンク色のオシャレなスニーカーだ。
可愛いけど……たぶん、女子に贈った方がいいと思うぜ……!
島での日常
増築・増築・また増築

毎日コツコツと金策した甲斐あって、ついに家が増築!
向かって左側に部屋が増えたぞ!
最近変化が少なかった外観も久しぶりに変わった。ちょっとデカい家になってきた感じ。いいぞいいぞ~。
家のエクステリア……外観そのものも弄れるようになったらしい。
これで更に家を個性的に出来るってワケね。
早速やってみようと思っていたはずが、忘れてたことに今になって気付く。
返済に金を回し過ぎて、なかなか外観弄りに手を出せない。
そろそろやってみようかな。
返済を終えて増築すると「しゅうのう」スペースが増えるので、ついついそちらを優先してしまう。
気付けばパンパンになっている「しゅうのう」……。
始めたばかりの頃は、「初期からメチャクチャ収納できるじゃん! サイコー!」と思っていたはずなのに……。

あさみだけでなく、島の住民とも毎日コツコツと会話していた甲斐あって……ちょっとだけ親しくなってきたような気がする。たぶん。
特に仲良し(だとこちらが一方的に思い込んでいる)なバーバラは、俺の変身にもこまめに気付いて褒めてくれる。
良い奴だ……!
皆がイベントで外出してる時にも家に閉じこもってたり、女性陣が互いの家に遊びに行っている中でペチカと喧嘩したり、そこはかとない“ぼっち”疑惑を持たれつつあるバーバラだが……俺は、お前の味方だからな……!
そんな調子だと、いつか「引っ越そうと思う」と言い出しそうでドキドキしている。
新しいどうぶつとも出会いたいし、ある程度の住民回転は好ましいけど、さすがにまだちょっと早い気がするんだよな~。
特にバーバラとギンカクは、最初期からの住民なので思い入れが深い。
ちなみにギンカクは、発売後二週間くらいで二回引っ越し宣言をしてきた。どんだけ出ていきたいんだよ。
ロマンスは生まれない


クソデカフォントで発情期を訴えるペチカに、『失恋した時はどんな歌がいい?』という質問を受ける。
ストレートに失恋ソングか、前向きになれる恋愛ソングか、ぶっ飛んでのアニメソングか……。
ペチカとグラハム、両者の視線を集めながら長考。
悩むところだが……ここはあえてのアニメソングですかねぇ。
いや、アニソンなんてと否定するのは早計ですよ。80年~90年代あたりはこの分野からミリオンヒットを飛ばした曲も複数ありました。まぁCDが売れる時代だったから、という面は否定しませんけどね(笑)。もっともその頃は安易なJ-Popアーティストタイアップがブームになった時期でもありましたが、だからこそ生まれた化学反応ともいうべき素晴らしい作品もたくさんあります。近年はタイアップ物であってもそれぞれのアニメに合わせた作詞・作曲されることが多い点は、アーティストファンにとってもアニメファンにとっても良い傾向と言えるでしょうね。昨今の声優ブームからのキャラソンブームは賛否両論な面もありますが一定以上の需要は間違いなく存在しますし、配信サービスの普及によって需要と供給のバランスも取りやすくなり


……と即興アニオタムーブを仕掛けようとするも、『本物』の前に負けた。
所詮養殖の偽物では……プロには勝てないッ……!

この二人(匹)、何気に仲が良いのか、ちょくちょく楽しそうに会話しているのを見かける。
異性の良い友達って感じなのかもしれない。明るくてちょっとバカなペチカと、ポジティブでちょっとキモいグラハムと、お互いの短所を察しつつも否定はしない距離感が丁度いいのかな。
ペチカに限らず、他の住民の悩み相談に(頓珍漢で少しキモいが)前向きな答えを返すことがグラハムは多い。
こいつ、ひょっとして……「いいやつ」なんじゃね?
外見と嗜好はアレだけど、それらに目を瞑ればコミュ力の高い「いいやつ」な気がしてきた。
椅子の数がむなしい

週末、前回約束していた通り、再びとたけけがライブに来てくれた。
てっきり夕方に現れるのかと思っていたが、朝から広場にスタンバイし続けているから驚いたよ……。
客席もずらっと用意されているけど、住民が誰も座っていないことも多いし、なんかちょっと申し訳ない気持ちになる。
雨天時どうすんの?

夜にはリクエストも受け付けてくれた。
とたけけが唄いだすと……再びスタッフロール。
しかし前回と違い、面子が少なすぎて寂しい……!
先日引っ越してきた新住民、シルブプレと二人きり(三人きり)でのライブ&スタッフロールとなった。
せめて元凶たぬきちくらいは案内所から出てこいや。
とたけけに恥をかかすな。
次回>>「移住者記録14 ハッピー★ハッピー★イースター」